PR
広告

Simplicityの主なバージョンアップ内容まとめ

Simplicity

このページではWordPressテーマ「Simplicity」の主なバージョンアップ内容をまとめています。

普通の人はバージョンアップ内容なんていちいち見ないと思います。
というか、バージョンアップされているのを気付かずに旧バージョンを使い続けてる状態かもしれません。

そうすると素晴らしい新機能が追加されていても気付くことが出来ません。
それは非常にもったいないです。

そんな方のために、Simplicity2主なバージョンアップ内容について、重要そうなところだけまとめました。
まとめ方は私の主観で申し訳ないのですが、バージョンアップ内容を一切見ないよりは良いと思うので良かったらご活用下さい。

その辺りを気にする方はちゃんとご自身でバージョンアップ内容をお読みになってくださいね。

NEWS | Simplicity
新着情報Simplicityに関する新着情報です。バージョンアップ、追加機能の報告など。

ver2.6.0.9の内容まで確認済み。

忙しい方は、注目の所だけでも良いと思います。

広告
  1. ver2.6までのバージョンアップ内容
    1. 固定ページのAMP対応 by 2.6.0
    2. SEO設定項目の文字数カウント表示機能追加 by 2.6.0
  2. ver2.5までのバージョンアップ内容
    1. フォント変更機能追加 by 2.5.9
    2. GitHubのフォローボタン追加 by 2.5.9
    3. クラシックテキストウィジェットの機能追加 by 2.5.9
    4. 特定プラグインを除外してREST API無効化 by 2.5.8
    5. 注目 クラシックテキストウィジェットを追加 by 2.5.7
    6. 注目 noopener noreferrer除去機能追加 by 2.5.5
    7. 注目 ビジュアルエディターにHTML挿入ボタン追加 by 2.5.1
    8. SEO設定に入力した内容が消えてしまう不具合の修正 by 2.5.0
  3. ver2.4までのバージョンアップ内容
    1. 注目 Evernote機能の廃止 by 2.4.9
    2. 簡単SSL対応機能を追加 by 2.4.9
    3. コメントに内部ブログカードを表示できる機能追加 by 2.4.0g
  4. ver2.3までのバージョンアップ内容
    1. 注目 ビジュアルエディターにフォントサイズ変更機能追加 by 2.3.5
    2. 注目 AMPに対応 by 2.3.1
  5. ver2.2までのバージョンアップ内容
    1. 人気記事ウィジェットで投稿の除外機能追加 by 2.2.6
    2. 「Alt属性値をキャプション表示」機能追加 by 2.2.5
    3. 「エントリーカード全体をリンク化」機能追加 by 2.2.3
    4. ボタン拡張クラス追加 by2.2.1
  6. ver2.1までのバージョンアップ内容
    1. 自前の外部ブログカード機能追加 by 2.1.9
    2. 注目 リッチな「最近のコメント」ウィジェット機能追加 by 2.1.8
    3. ソースコードのハイライト表示機能追加 by 2.1.6
    4. 404ページのカスタマイズ機能追加 by 2.1.5
    5. 注目 WordPressエディターに機能追加 by 2.1.4
    6. Push7ボタンを実装 by 2.1.3
    7. 注目 管理者のみにPV表示をする機能追加 by 2.1.0
  7. Simplicity1で実装された便利機能
  8. おわりに

ver2.6までのバージョンアップ内容

固定ページのAMP対応 by 2.6.0

固定ページもAMP化出来るようになりました。

SEO設定項目の文字数カウント表示機能追加 by 2.6.0

「投稿ページ」「固定ページ」の管理画面にある「SEO設定」項目に文字数カウント表示機能が追加されました。

SEOの文字数カウント機能

私は毎回別ツールで文字数カウントしていたので、これは非常に有り難い機能です。

ver2.5までのバージョンアップ内容

 

フォント変更機能追加 by 2.5.9

フォントを変更できるようになりました。

現在は、以下のGoogle Fontsに対応しています。

  • Noto Sans JP(源ノ角ゴシック)
  • Noto Sans Japanese
  • Mplus 1p
  • Rounded Mplus 1c
  • Hannari(はんなり明朝)
  • Kokoro(こころ明朝)
  • Sawarabi Gothic(さわらびゴシック)
  • Sawarabi Mincho(さわらび明朝)

GitHubのフォローボタン追加 by 2.5.9

GitHubのフォローボタンが追加されました。

GitHubのフォローボタン

クラシックテキストウィジェットの機能追加 by 2.5.9

クラシックテキストウィジェットで、以下の機能が使えるようになりました。

  • ショートコード
  • ブログカード
  • SSL対応機能

特定プラグインを除外してREST API無効化 by 2.5.8

REST APIを無効にすると、

  • oembed(WPデフォルトの埋め込み機能)
  • Jetpack
  • Contact Form 7

等のプラグインがうまく動作しなくなるため、それらのプラグインをREST API無効化の対象から除外できるようになりました。

当サイトでもContact Form 7が使えなくなっていたので、助かりました。

注目 クラシックテキストウィジェットを追加 by 2.5.7

WordPress4.8の仕様変更により、テキストウィジェットが使い辛くなりました。

そのため、Simplicityのウィジェットとして、以前のテキストウィジェットが追加されました。
非常に便利なので、ありがたいです。

クラシックテキストウィジェットの外観

注目 noopener noreferrer除去機能追加 by 2.5.5

WordPress4.7.4から外部リンクに「target=”_blank”(リンクを新しいタブで開く)」が指定されていると、そのリンクに対して自動で「rel=”noopener noreferrer”」属性が自動的に付加されるようになりました。

これを制御する機能を追加しました。

という事です。

良く分かりませんが、Simplicityの作者さんはこの機能を使っているようなので、私も使うようにしました。

注目 ビジュアルエディターにHTML挿入ボタン追加 by 2.5.1

ビジュアルエディター上からもHTMLを挿入できるボタンが追加されました。

つまり、

テキストエディターに移らずともHTMLを挿入できるようになった、

ということです。

つまり、アフィリエイトリンクを貼る際に、いちいちテキストエディターへ移動してリンクの挿入箇所へ移動してHTMLを挿入する、という煩わしい作業が不要になったということです。

ここのボタンでHTMLの挿入が可能です。

HTML挿入ボタンの場所

素晴らしいアップデートです!ありがとう作者さん!

SEO設定に入力した内容が消えてしまう不具合の修正 by 2.5.0

SEO設定に何か入力して投稿した場合に、特定の条件下でその内容が消えてしまう不具合が修正されました。

私の環境でも起きてたのですが「気のせいかな?」と思って別の対策をしていました。

Simplicityでメタキーワードを投稿一覧に表示するカスタマイズ
「メタキーワードちゃんと設定したかな?」と思った時、いちいち記事を1つずつ調べていくのは非常に面倒ですよね。 「メタキーワードが投稿一覧で確認できれば楽になる」と思ったのでカスタマイズで機能を作りました。 コピペでできるようにしてあるので、...
広告

ver2.4までのバージョンアップ内容

注目 Evernote機能の廃止 by 2.4.9

Evernoteのクリップ機能が廃止されました。

ちょっと残念ですが、仕方ありません。

簡単SSL対応機能を追加 by 2.4.9

サイトをSSL対応させるための補助機能が追加されました。

Simplicityの作者さんが使っているエックスサーバーでは独自SSLが無料で利用できますが、私が使っているロリポップは有料なので、当サイトでの利用は見送りました。

コメントに内部ブログカードを表示できる機能追加 by 2.4.0g

コメントに内部ブログカードが表示できるようになりました。

ver2.3までのバージョンアップ内容

注目 ビジュアルエディターにフォントサイズ変更機能追加 by 2.3.5

ビジュアルエディターにフォントサイズが手軽に変更できるボタンが追加されました。

ここのことです。

Simplicityのフォントサイズ変更ボタンの場所

注目 AMPに対応 by 2.3.1

AMP(Accelerated Mobile Pages、モバイルページの高速化)が利用できるようになりました。

私はモバイル版サイトの一番上に表示される広告の表示が遅いことに困っていたので、このアップデートはすごく嬉しいです。

ver2.2までのバージョンアップ内容

人気記事ウィジェットで投稿の除外機能追加 by 2.2.6

「人気記事」「新着・人気記事」ウィジェットで、表示したくない投稿を除外する機能を追加されました。

「Alt属性値をキャプション表示」機能追加 by 2.2.5

画像のAlt属性値をキャプション表示できるようになりました。

私はAlt属性値を入れてないので「ふーん」程度でしたが、Alt属性値を入れる事はSEO敵に有利になるそうなのでこれを期にAlt属性値を入れていこうかと思います。

「エントリーカード全体をリンク化」機能追加 by 2.2.3

カード機能についてのアップデートです。
カード全体をリンク対象として扱えるようになりました。

言葉で言っても分かりにくいと思うので、本家の解説見てください。

Simplicityのレイアウトカスタマイズにある「エントリーカード全体をリンク化」機能の説明
Simplicity2.2.3で、「エントリーカード全体をリンク化」できる機能を追加しました。 機能を利用するには、Wordpress管理画面から「外観→カスタマイズ→レイアウト(全体・リスト)」項目の「エントリーカード全体をリンク化」を

スマホ向けサイトをやっている人には朗報なのかな?

ボタン拡張クラス追加 by2.2.1

ボタンを手軽に作れるクラスが実装されました。

例えば、こんなの。

おわりにへジャンプ

ちょっと面白いですね。機能があると知っていれば何かに使えそうです。

ver2.1までのバージョンアップ内容

自前の外部ブログカード機能追加 by 2.1.9

外部ブログに対して、Simplicity自前のブログカードが使えるようになりました。

リンク先の相手に参照元(リファラー)情報を送ることができるようになった、とのことです。

注目 リッチな「最近のコメント」ウィジェット機能追加 by 2.1.8

リッチな(アイコン付き)の「最近のコメント」ウィジェットが追加されました。

WordPressの「最近のコメント」ウィジェットだとアイコンは付きません。
そのため私はプラグインを入れていましたがSimplicityの機能で出来るようになったのでプラグインを削除しました。

ソースコードのハイライト表示機能追加 by 2.1.6

Simplicityの機能の1つとして、ソースコードのハイライト表示ができるようになりました。

具体的なやり方はハイライト表示したい箇所を<pre></pre>タグで囲むことです。

これによりハイライトWPプラグインが不要になるかもしれません。
機能としては、プラグインの方が良いそうなので。

私はプラグインを使うのをやめ、Simplicityの機能でまかなうことにしました。

404ページのカスタマイズ機能追加 by 2.1.5

404ページをカスタマイズできる機能が追加されました。
404ページとは、記事が見つからなかった際に表示されるページの事です。

例えば、こんなの。

404ページの例

ちょっと面白いと思ったので紹介することにしました。
細部にもこだわりたい人がいたら設定しましょう。

私は面倒なので使っていません。

注目 WordPressエディターに機能追加 by 2.1.4

簡単に言うと、「文字装飾をワンボタンで出来るようにしました」です。

具体的には、

1、エディタ画面で装飾したい文字を選択して

Simplicityで文字装飾する方法その1

2.「スタイル」ボタンで適用したい装飾を選択すると

Simplicityで文字装飾する方法その2

3.文字装飾が簡単にできる(ここでは「バッジ」を選びました)

Simplicityで文字装飾する方法その3

という機能です。

とても便利な機能です。
私は今まで文字装飾をAddQuickTagプラグインでやっていましたが、プラグインなしで出来るようになりました。

ただ、本家サイトに詳しい説明がないので最初?ってなりました。

Push7ボタンを実装 by 2.1.3

今話題?のPush7に通知が送れるボタンが実装されました。

私はPush7について詳しく知りませんが、とりあえず使えるようにしてみました。

注目 管理者のみにPV表示をする機能追加 by 2.1.0

具体的には、こんな感じ。

管理者のみにPV表示をする機能の例

にPV数を表示できるようになりました。

とても便利な機能なので、私は有効にしています。

Simplicity1で実装された便利機能

上のアップデートまとめは、Simplicity2以降の内容しか記載していません。
Simplicity1の頃にも素晴らしい機能が実装されているので、ここで簡単にまとめます。

  • ライトボックス(画像拡大)効果 by 1.8.6
  • Facebookページ「いいね!」ウィジェット追加 by 1.7.2
  • モバイル・PCそれぞれのみで表示されるウィジェット機能追加 by 1.6.4
  • 外部リンクのブログカード化機能を追加 by 1.5.8
  • 印刷用スタイル(CSS)を適用 by 1.5
  • 画像に簡単な効果をつける機能追加 by 1.4.2
  • Lazy Load(画像の遅延読み込み)機能を追加 by 1.3.9
  • 自動ブログカードリンク作成機能追加 by 20141022
  • Instagramフォローボタンの追加 by 20140924
  • 完全レスポンシブ化機能追加 by 20140918
  • 手軽にテーマの外観を変更できるスキン機能を追加 by 20140907
  • 一覧リストのスタイルを変更できる機能追加 by 20140830
  • タイトル下に小さなSNS拡散ボタンを表示 by 20140822
  • 「Simplicity新着エントリー」のウィジェット追加 by 20140819
  • 「Simplicity同カテゴリーの人気エントリー」ウイジェット追加 by 20140819

おわりに

色々と便利な機能が日々追加されていて、Simplicityの作者さんすごいなーと思いました。

何でこんなページを作ったかと言うと、私はSimplicityからSimplicity2への移行を昨日ようやく終わらせたからです(笑)
Simplicity2が出てからどれくらい経ったのやら・・・。

んで、Simplicity2で何が出来るのかなと思って調べたついでに自分の覚書きも兼ねてこのページを作りました。
まとめ対象は私の主観なので漏れがある可能性があります。

 

タイトルとURLをコピーしました