PR
広告

ハースストーン:私のデッキ紹介@コボルトと秘宝の迷宮

ハースストーン

ハースストーン@コボルトと秘宝の迷宮における、私が実際に使ってプレイしているデッキを紹介しています。

「このデッキ良いよね!俺も使ってるぜ!」「マジ?何でこんなデッキ使ってるん?」とか思って頂ければ良いなと思います(笑)

 

オススメ 「コボルトと秘宝の迷宮」の初心者向けの強くて安いデッキはこちらから!

ハースストーン:初心者向けの安いデッキ@コボルトと秘宝の迷宮
ハースストーン@コボルトと秘宝の迷宮における、低予算で作れる初心者向けの強くて安いデッキまとめです。 デッキは随時追加中!!
広告

コボルトと秘宝の迷宮について

最新拡張「コボルトと秘宝の迷宮」始まりましたね!
みなさん楽しんでプレイされているでしょうか?

 

私は、メッチャ楽しんでいます!!

 

何故かと言うと・・・、

 

ハンターとウォーロックが強いから

 

です!

私は微課金勢でしてレジェとか沢山持っていないので、強くて安いデッキが作りやすいハンターやウォーロックでブイブイ言わせられる環境が大好きなんですわ!

あと、ゲームが無駄に長くなるのが嫌いなので、プリースト、ウォリアー、ハンドロックとかも好きじゃありません。

前回の「凍てつく玉座の騎士団」では、プリーストがオラオラしまくってて本当にやる気が出ずに全然プレイしていませんでした。
具体的には、ランク15すら超えない月があるほどに(汗)

ですが、今回のパッチではアグロ~ミッドレンジデッキで強いのが多くて1ゲームが適度な時間で終わって、ストレスフリーで楽しめるので素敵です♪

コボルトと秘宝の迷宮でクラフトすべきカード

私が「コボルトと秘宝の迷宮」をプレイしていて、「このカード強すぎじゃん!これだけは絶対作った方が良い!」ってカードを紹介します。

エピック:回廊漁り蟲

とりあえず、「回廊漁り蟲」です!

このカードの強い所は、自分だけじゃなくて、相手の場にあるミニオンが死んでもコストが下がるのです!

この特性のためアグロ~ミッドレンジデッキに入ることが多く、安いデッキは主にそれらなので、私と同じ様な微課金者の方は是非作るべきです!

開始2、3ターン目で「回廊漁り蟲」が出た日には、相手が爆発することもあります(笑)


と、前置きはこれくらいにして、次から私の使用デッキを紹介していきます。

私は、スピーディーにゲームが進められるデッキ、卵を割るのが好き、なのでそんな感じのデッキ達の紹介です(^_^)/

広告

ミッドレンジハンター

  • 強さ    :★★★★
  • 作り易さ  :★★★★
  • 操作の簡単さ:★★★★★

デッキレシピ

解説

TopDecksで紹介されていたデッキを少し弄ったデッキ。
海賊入れても引けなくて微妙だったので、獣を増やしました。

今回のミッドレンジハンターのデッキはこちらでも紹介しているように沢山ありますが、私はこのミッドレンジハンターが一番使いやすくてしっくりきました。

ハンドバフパラディン

  • 強さ    :★★
  • 作り易さ  :★★
  • 操作の簡単さ:★★★★★

デッキレシピ

解説

パラディンのレジェ武器「ヴァラニル」が出たし、クエストで「パラディンで勝て!」が出たので作ったデッキ。

バフが沢山決まるとメチャ強いです!

ただ、序盤の手札事故とかあってテンポが取れないと後半辛くなるので勝率は安定しませんでした(´・ω・`)

デーモンズーロック

  • 強さ    :★★★
  • 作り易さ  :★★★★
  • 操作の簡単さ:★★★★★

デッキレシピ

解説

TopDecksのほぼコピー。レジェの「死山血河のグルダン」がないので完コピはできませんでした(´・ω・`)

ズーは「ボーンメア」「回廊漁り蟲」と非常に良いシナジーがあるので強いです。

エッグデーモンロック

  • 強さ    :★★★
  • 作り易さ  :★★★★
  • 操作の簡単さ:★★★★★

デッキレシピ

解説

「私は卵を割るのが好きなんだ!!」って事で作ったデッキ。
対戦相手はあまり見慣れないデッキのせいか、適当に卵を割っていると勝てますw

ハンターとパラディンも卵割りやすいと思うので、現在デッキ構築中です∠( ゚д゚)/


以上、ハースストーン:私のデッキ紹介@コボルトと秘宝の迷宮、でした!

オススメ 他のハースストーンの記事はこちらから

タイトルとURLをコピーしました