私の英語の勉強記録のまとめです。
今週は全体的にヤル気が起きなかったので、Netflixの視聴で誤魔化しました。
ドラゴン王子という作品が面白かったのですが、配信されているシーズンは全て見終わったので、次に何を観ようか虚無感がいっぱいです。
今週の勉強記録まとめ
- Breaking News Englishで多読:4回
- Oxford OWLで多読:2回
- 海外ドラマでリスニング:29話
- 英語の勉強実施日:4日
英語の勉強記録(~2021年1月30日)
2021-01-29(fri)
勉強内容
- LLN : ドラゴン王子(S2第3話~S3第1話)
気付き・感想
- Nexflixのドラゴン王子が面白くて一気見してしまった。
2021-01-28(thu)
勉強内容
- Breaking News English Level 0 : Finland gives parents 7-month parental leave
- Breaking News English Level 0 : Soybean products may help you live longer
- Oxford OWL Level 6 : Christmas Adventure
- LLN : ドラゴン王子(S2第1話~第3話)
気付き・感想
- フィンランドは育児休暇が7ヶ月貰えるようになる。アメリカには育児休暇はない。
- 日本人が長生きなのは大豆製品を食べているから
- father christmas=サンタクロース
2021-01-27(wed)
勉強内容
- Breaking News English Level 0 : Scientists start huge search for ET
- Breaking News English Level 0 : Brazil sends security force to fight deforestation
- Oxford OWL Level 6 : Who Eats Who?
- LLN : ルシファー(第2話の後半30分、第3話)
- LLN : ドラゴン王子(S1第1話~第9話)
気付き・感想
- アマゾンの違法伐採が増加している。
- 「Who Eats Who?」は食物連鎖について分かりやすく書かれていて、子供の良い勉強になると思う。
- ルシファーの英語が早すぎるので、子供向け作品の「ドラゴン王子」を見たら面白かった。
- ドラゴン王子なら話も分かりやすいし簡単な英語が多いので、基本的に英語字幕で理解して分からない時だけ日本語字幕を見れば大丈夫だった。
- 英語音声と英語字幕が同一の内容になるためには、CC字幕でないとダメと知った。
2021-01-26(tue)
勉強内容
- LLN : ルシファー(第2話の前半30分)
気付き・感想
- 勉強する気が起きなかったため、海外ドラマを流し見した。
- それでも30分しか持たなかった。
2021-01-25(mon)
朝から一日中ヤル気が出なかった。明日は海外ドラマだけでも観よう
2021-01-24(sun)
普段のルーティンと異なったためヤル気が出なかった。海外ドラマだけでも見るべきだった。
2021-01-23(sat)
用事があり時間がなくて出来なかった。無理やり時間は作れたと思う。